『ついでに買ってお得』DOPPELGANGER ロ
オススメ度
価格:1661 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
DOPPELGANGER ロードバイク・クロスバイク用 マッドガードセット 20インチ~700c対応 泥除け前後セット 角度調整 [簡単取り付け・ワンタッチ着脱] 軽量89g DMS107 カラーはブラック DOPPELGANGER ロードバイク・クロスバイク用 マッドガードセット 20インチ~700c対応 泥除け前後セット 角度調整 [簡単取り付け・ワンタッチ着脱] 軽量89g DMS107 カラーはブラック 商品詳細 ロードバイク/クロスバイク用スタイリッシュマッドガード前後セット 前後合わせてわずか89グラム。まるで“つけていない”かの様な、ライトなつけ心地。 取り付け簡単、ボタンにてワンタッチ脱着可能。リフレクタ装備にて夜間安全性にも配慮した、ロードバイク/クロスバイク用スタイリッシュマッドガード前後セット。 DMS107-BK(ブラック)DMS107-WH(ホワイト) カラーはタイトル参照 ロードバイクやクロスバイクにマッチする、軽量かつ薄型でスタイリッシュな前後マッドガードセット。 ブレーキキャリパーの固定ボルトをゆるめて差しこむだけの簡単取り付け、加えて装着後はボタンを押すのみで簡単にマッドガードをマウントから取り外すことが可能です。 夜間走行時のアクティブセーフティーに配慮して反射材を備えますが、この反射材も樹脂製ではなく軽量性に配慮したシートを使用する等、徹底的に軽量性にこだわっています。 スタイルだけではなく、軽量性や機能性にも配慮した多機能マッドガード前後セット。 製品特徴 スタイリッシュなフォルム ロードバイク/クロスバイクにあわせて専用に設計されており、そのスリムな車体へマッチする様にデザインされています。 薄く、そしてタイヤのカーブに合わせてラウンドするスタイリッシュなマッドガード形状が特徴です。 一見マッドガードを装備していないのではと思えるほど、自転車との一体感を持たせることに成功しました。 前後合わせてわずか89g、超軽量設計 ボタンによるワンタッチ着脱機能を備えながらも、前後マッドガードの合計重量は89g(フロント64g、リア25g)と超軽量。 マッドガードを装備した状態でも車両重量の増加を最小限に抑えます。 取付部とマッドガートとを繋ぐステーにはアルミニウム材を使用。リヤマッドガードのステーにおいては、肉抜き加工を施し、さらなる軽量化を追求しています。 ワンタッチ脱着ボタン 前後マッドガードには、工具を必要とせず、押すだけで簡単に脱着ができるワンタッチ脱着ボタンを備えます。 その日の天候や気分等、様々なシーンに合わせ瞬時に脱着が可能です。 リフレクション・デカール マッドガード後部には夜間走行時に”DOPPELGANGER"ブランドロゴが反射するリフレクションデカールを装備します。 夜間の安全を確保しながらも、デザイン性をアピールします。 素材を軽量なシートとすることで、樹脂製の反射材に比べて軽量性を確保しています。 角度調節ボタン ※リアのみ リアフェンダーは工具を使用せず、ボタンを押すだけで簡単に角度調節が可能です。 また角度を固定したい場合、調節ボルトを締めることでロックも可能です。 簡単取り付け構造 前後マッドガードの取付金具(マウント)はスリット入り形状を採用。 ブレーキキャリパーを取り外さず、ブレーキの固定ボルトを緩めるだけで簡単に取り付けが可能。 煩わしいブレーキの取付作業や調節は不要です。 各種ブレーキ対応 キャリパーブレーキ採用車への取り付け以外に、付属の固定用ボルトを利用する事でキャリパーブレーキ台座が設けたVブレーキ、ディスクブレーキ採用車へも取り付けが可能となります。 幅広い汎用性を持たせました。 マッドガードの取付け方法 マッドガードの取付け方法1 〓リアのブレーキの固定ボルトを緩めます。 マッドガードの取付け方法2 画像 〓ブレーキ台座と、ブレーキ本体の間に取付金具を差し込みます。 マッドガードの取付け方法3 画像 〓角度を調節し、ブレーキの固定ボルトを締め固定します。 マッドガードの取付け方法4 画像 〓フロントも同様の方法で取り付けます。 マッドガードの取付け方法5 画像 〓キャリパーブレーキ以外への取り付けは付属の固定ボルトを用い、固定してください。 ※ご使用前には必ずしっかりと固定されていることをご確認ください。 リアマッドガードの角度調整方法 マッドガードの取付け方法1 〓リアマッドガードの角度の変更は、角度調節ボタンで行います。 マッドガードの取付け方法2 画像 〓マッドガードの台座部を支えながら、角度調節ボタンを押します。 マッドガードの取付け方法3 画像 〓ボタンを押した状態で、ギア部を引き出すと固定が解除されます。その状態で、任意の固定角に変更しボタンを離すと固定されます。 ※ご使用前には必ずしっかりと固定されていることをご確認ください。 ※ボタンが硬い場合は、角度調整ボタン中央の六角ボルトを緩め調整してください。 ※ギアが噛み合った状態で無理に角度を変更すると、破損の原因となります。 製品仕様 サイズ フロント:L320 × W53 × H43 mm リア:L450 × W65 × H40 mm ※取付金具部含む 重量 フロント:64g リア:25g ※取付金具部含む カラー DMS107BK:ブラック DMS107WH:ホワイト 材質 取付金具部:アルミニウム マッドガード部:樹脂 JAN CODE DMS107BK:4582474890937 DMS107WH:4582474891002 梱包サイズ W58 × H15 × D5 mm 梱包重量 130g 固定方法 ブレーキ取付型 注意事項 送料無料商品は本州九州四国は無料ですが 北海道/沖縄/離島は別途送料がかかります メーカー都合によりパッケージ、デザイン、仕様変更等ある場合があります ・メーカー保証のあるものはメーカーの保証書付となります ・輸入雑貨等メーカー保証の無いものに関しましても、 当社にて初期不良保証をお付けいたします。 ・弊社の販売物はすべて新品です。

詳細を見る

BE・ALL クロスバイ

GT クロスバイク

K2 クロスバイク

KHS クロスバイク

コナ クロスバイク

コルベット クロスバイク

コーダーブルーム クロス

ジオス クロスバイク

シュウィン クロスバイク

シボレー クロスバイク

シマノ クロスバイク

ジェイミス クロスバイク

ジャイアント クロスバイ

センチュリオン クロスバ

ドッペルギャンガー クロ

パナソニック クロスバイ

ビアンキ クロスバイク

フェルト クロスバイク

フジ クロスバイク

プジョー クロスバイク

ブリヂストン クロスバイ

プログレッシブ クロスバ

マリーン クロスバイク

マイパラス クロスバイク

メリダ クロスバイク

ラレー クロスバイク

ランボルギーニ クロスバ

ルイガノ クロスバイク

ルノー クロスバイク

クロス スピード 500

スポンサードリンク

楽天で探す
楽天市場



リンクサイト

サポートサイト

楽天ウェブサービスセンター
トップへ戻る
アダチャはやれんのか?